くまいぬが勢い良く飛び出しました。
ぜんまい式で動く姿がかわいらしい。
ネジを力強く回すと結構なスピードで走ります。
調子になりすぎて、崖から落ちないように気をつけないと。
2009年12月8日火曜日
2009年12月7日月曜日
2009年11月30日月曜日
ロミオ&ジュリエット
2009年11月25日水曜日
2009年11月24日火曜日
クルテク
2009年11月23日月曜日
マトリョーシカその②
チェブラーシカのマトリョーシカその②です。
こちらはその①より少し小さく、その分安かったです。
チェコに行った時にも日本ではお目にかかれないマトリョーシカをたくさん発見しました。
ロシア特有のものだと思っていたのですが、東欧諸国では結構ポピュラーなものみたいです(ハンガリーにもたくさんありました。)
マトリョーシカは中からいくつも、木彫りの人形が出てくることから、家族円満や子沢山を祈願してプレゼントすることも多いそうです。
皆さんもお近くに、そのような方がいたら贈り物にいかがですか?

今日の夕食です。
メインはポトフとなすの味噌炒め。
ポトフにはチェコで買ってきたコンソメを使ったのですが、あまり日本のものとかわりなかったです。
なす炒めは水っぽくなりすぎました・・・
こちらはその①より少し小さく、その分安かったです。
チェコに行った時にも日本ではお目にかかれないマトリョーシカをたくさん発見しました。
ロシア特有のものだと思っていたのですが、東欧諸国では結構ポピュラーなものみたいです(ハンガリーにもたくさんありました。)
マトリョーシカは中からいくつも、木彫りの人形が出てくることから、家族円満や子沢山を祈願してプレゼントすることも多いそうです。
皆さんもお近くに、そのような方がいたら贈り物にいかがですか?
今日の夕食です。
メインはポトフとなすの味噌炒め。
ポトフにはチェコで買ってきたコンソメを使ったのですが、あまり日本のものとかわりなかったです。
なす炒めは水っぽくなりすぎました・・・

2009年11月22日日曜日
3連休その2
今日も堕落生活です・・・
起きたのは正午過ぎ。
今日は、長旅のツケを返すべく出勤しました(会社についたのは15時ちょっと前でしたが・・・)
職場には誰もいなく、気兼ねなく仕事をすることができました。いつもこんな感じだといいんですが。
仕事から帰ると既に20時過ぎ・・・
生活リズムを早く直さなければ。
下の写真は、家にある雑貨の中で一番気に入っているチェブラーシカのマスコットです。
簡単に説明するとロシアのドラえもんのようなものです。
ちなみにチェブラーシカは、「正体不明」の生き物です。サルに見えますが違います。
ロシア語で「ばったり倒れ屋さん」という意味で、確かに物語中もよく寝ています。てか、そもそも大好きなオレンジを追いかけて、うっかりオレンジの木箱の中で眠ってしまい、ロシアにやってきてしまったのが物語りの始まりです。
親切なワニと友達になったり、何故かおばあさんに意地悪をされたりと、ストーリーもとてもほほえましいです。
是非、皆さんも観てください。

今日の夕食は、にんじんのオムレツ。
隠し味のマヨネーズが強すぎました・・・
起きたのは正午過ぎ。
今日は、長旅のツケを返すべく出勤しました(会社についたのは15時ちょっと前でしたが・・・)
職場には誰もいなく、気兼ねなく仕事をすることができました。いつもこんな感じだといいんですが。
仕事から帰ると既に20時過ぎ・・・
生活リズムを早く直さなければ。
下の写真は、家にある雑貨の中で一番気に入っているチェブラーシカのマスコットです。
簡単に説明するとロシアのドラえもんのようなものです。
ちなみにチェブラーシカは、「正体不明」の生き物です。サルに見えますが違います。
ロシア語で「ばったり倒れ屋さん」という意味で、確かに物語中もよく寝ています。てか、そもそも大好きなオレンジを追いかけて、うっかりオレンジの木箱の中で眠ってしまい、ロシアにやってきてしまったのが物語りの始まりです。
親切なワニと友達になったり、何故かおばあさんに意地悪をされたりと、ストーリーもとてもほほえましいです。
是非、皆さんも観てください。

今日の夕食は、にんじんのオムレツ。
隠し味のマヨネーズが強すぎました・・・

3連休
2009年11月8日日曜日
夢見るクマイヌ
2009年11月5日木曜日
うちのマスコット
登録:
投稿 (Atom)