ラベル 雑貨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑貨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年12月8日火曜日

発進

くまいぬが勢い良く飛び出しました。

ぜんまい式で動く姿がかわいらしい。

ネジを力強く回すと結構なスピードで走ります。



調子になりすぎて、崖から落ちないように気をつけないと。

2009年12月7日月曜日

ぬぼ~

みごとなまぬけ面です。

無の境地です。

確かビームスで買ったものです。

ここまで自分をさらけ出せたらすごいですね。



大事なところも全開です。

2009年11月30日月曜日

ロミオ&ジュリエット

ぶっちゅ人形です。

顔に磁石が入っていて近づけるとお互いがくっつこうとします。

角度によってくっつき方が違うので面白いです。

他に赤色のものもあります。

いつもラブラブな2人でした。
(近くでみると結構気持ち悪い顔してる!?)

2009年11月25日水曜日

おまけつき…

おまけつきチョコです。


なかみはこんな感じのチェコのおまけつきチョコ。


かわいいです。
チョコの中にこんなケースが入っていました。



おまけってなんかワクワクしますよね。

2009年11月24日火曜日

クルテク

チェコで買ってきた雑貨の紹介を忘れていました・・・

クルテクです。

この車に乗っているクルテク

頭を押すと泣き声が聞こえます。

ビデオで観た泣き声そっくりです。

日本円でだいたい1,000円ぐらいでした。

次回あたりからそろそろ蔵書も紹介していきたいと思います・・・

マトリョーシカその③

マトリョーシカその③です。

その②のクリスマスバージョンです。

後、1ヶ月もすればクリスマス。

2009年11月23日月曜日

マトリョーシカその②

チェブラーシカのマトリョーシカその②です。

こちらはその①より少し小さく、その分安かったです。

チェコに行った時にも日本ではお目にかかれないマトリョーシカをたくさん発見しました。

ロシア特有のものだと思っていたのですが、東欧諸国では結構ポピュラーなものみたいです(ハンガリーにもたくさんありました。)

マトリョーシカは中からいくつも、木彫りの人形が出てくることから、家族円満や子沢山を祈願してプレゼントすることも多いそうです。

皆さんもお近くに、そのような方がいたら贈り物にいかがですか?



今日の夕食です。

メインはポトフとなすの味噌炒め。

ポトフにはチェコで買ってきたコンソメを使ったのですが、あまり日本のものとかわりなかったです。
なす炒めは水っぽくなりすぎました・・・

2009年11月22日日曜日

3連休その2

今日も堕落生活です・・・
起きたのは正午過ぎ。

今日は、長旅のツケを返すべく出勤しました(会社についたのは15時ちょっと前でしたが・・・)
職場には誰もいなく、気兼ねなく仕事をすることができました。いつもこんな感じだといいんですが。

仕事から帰ると既に20時過ぎ・・・

生活リズムを早く直さなければ。

下の写真は、家にある雑貨の中で一番気に入っているチェブラーシカのマスコットです。
簡単に説明するとロシアのドラえもんのようなものです。
ちなみにチェブラーシカは、「正体不明」の生き物です。サルに見えますが違います。
ロシア語で「ばったり倒れ屋さん」という意味で、確かに物語中もよく寝ています。てか、そもそも大好きなオレンジを追いかけて、うっかりオレンジの木箱の中で眠ってしまい、ロシアにやってきてしまったのが物語りの始まりです。
親切なワニと友達になったり、何故かおばあさんに意地悪をされたりと、ストーリーもとてもほほえましいです。
是非、皆さんも観てください。



今日の夕食は、にんじんのオムレツ。
隠し味のマヨネーズが強すぎました・・・

3連休

今日から3連休

長旅のせいか、なんと目覚めたのは15:00時ちょっとすぎ!

12時間以上寝ていた計算になります。

なんにせよ、新潟の朝は寒い!!

この季節は起きるのが辛いです。

今日も雑貨の紹介をします。

下の写真はcolobockleさん著の「トムのおもちゃ箱」の中の魔女とネコです。

colobockleさんの絵は、色使いもよくとてもかわいらしいので好きです。どこか東欧の絵本のデザインとかにも似ている気がします。

中目黒のお店もとてもすてきなお店ですよ。



久しぶりの和食。
食べ物はやはり和食が一番です。

2009年11月8日日曜日

夢見るクマイヌ

ドリーミング・ベア・ドッグです。

5年ぐらい前に、横浜のヴィレッジ・バンガード(みなとみらい)で買ったものです。

ねじ式になっていて、本当にかわいい動きをします。赤色バージョンもあったのですが、その時はなぜか買いませんでした。(今となっては後悔)
たまに動かして、癒されてます。

後ろにあるうさぎは、これまた浅野いにお著「ソラニン」に出てくるものを、まねて粘土で作ったものです。

「ソラニン」の映画公開、待ち遠しいです。

2009年11月5日木曜日

うちのマスコット

うちにいるマスコットのチェブラーシカです。

大学のときに見て、一目ぼれ。

ポスターも数点あります。

大学当時は、三軒茶屋にチェブカフェという店があり、そこでめちゃくちゃレアなアイテムが手に入ったのですが、いつの間にかなくなってしまいました。

他にも数点、グッズがあるので随時公開していきます。

(ちなみに、ぬいぐるみの下にあるのはジョン・レノンマグカップです。)